2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アイディア、プラン。

上半期が終わるって…早かね。 まあ…新聞やら資料やら本が積読状態、 何やってんだか。 本棚がカオス(笑) 紙面の構想、作成。 商店街一角の仮レイアウト構想、 イメージを膨らませるには、 ひとつひとつのアイディアを 出してみないとね〜

常随給仕。

源智上人の人となりを知る、 大変な発見でしょう、ということ。 法然上人と同じような境遇… なんですよね。 法然上人の眼差しは、 知恵あるものより、そうでないもの。 富めるものより、そうでないもの。 三悪道に堕ちてしまう人、生きるために… ”交名帳”に…

自然と共に生きるとは。

県民として何も知らないことを 知った…というのが正直なところだ。 災害があったという事実しか知らない ということ。 溶岩の塊は熱するとまた溶ける、 ”土石流”という言葉が、 ここからよく使われるようになった、とか。 報道の人たちが撮った決死の映像… …

百万遍数珠繰り法要。

昨日は、百万遍数珠繰り法要。 朝から数十名でお勤め、 お念仏もお称えしました。 大きな数珠を持って。 和讃も久しぶりに法要で奉納。 午後からは、8月行事の打ち合わせ。 アイデアの創出。

変換させる。

…頭をヨショ!と変換させる。 結構大変な作業だとわかった。 日々は様々なことで成り立ってる ってことは、わかっていたつもりだけど、 自分がそうそう器用じゃないってことだね。 そう思うと、経験上、 あのような言葉をかけて下さったんだね、 と思う、つ…

感応動交。

…あるべき姿についての議論、 このことは学習の場において話題にならないし、 技術や知識のみになりがち。 求められているものとは? 菩薩道…”自行化他” 43歳開宗から、58歳三部経講釈、 62歳逆修説法、66歳選択集撰述、 75歳流罪、80歳入滅… 祖師の生き方に…

学びの企画。

災害跡から皆で学ぶ。 まずは九州の皆での学びの場の確保。 企画・立案。 雲仙は長崎ならではでしょう。 それを各寺院に、地域に持ち帰る。 地域における寺院の役割。 …ゲートキーパー機能とは。 寺小屋の企画…か。 面白そうだと思うけどなあ。 あとはやる気…