2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

十悪五逆の凡夫。

昼ご飯を食べていたら、 雨が降ってきた。 先週の週初めとは言わないけど、 少し寒かったよね。 掃除していたトイレのゴム草履がカチカチになっていて、 危うく転びそうになった〜 括り方か…考察への道か。 「社会悪」とは、自己自身の罪悪から逃れる言い訳…

拘ってんのは。

…確かに無知だ。 それがどのよう始まったぐらいは多少わかるとして、 どのような背景で、どのような思想で、 ということについてきちんと解っていない。 でも、この無知のままでいいのか。 戦争について知ることが、今後の平和に繋がるから、 自己批判をし、…

議論に議論を重ね。

発電所の接近映像が映っていた。 あの崩れた建物の中に、 炉やら使用済み燃料が あるんだよなと思うと恐ろしい。 ひたすら冷却なんだろう… まあ、改めて読み直すと、 激烈な明治思想の展開。 反宗教体制とマルクス主義… 無我愛…か。

一球を投じる。

人は寒さに弱いのか、 暑さに弱いのか、どっちだろう。 どっちもか。 インフルエンザか〜 予防接種もしなくなったよ、そういえば。 耳鼻科で予防接種したことが懐かしい(笑) ”スローインの時、クルッと廻らすとさー! あ゛ー、名前は昨日まで覚えとったと…

ニルヴァーナ。

昨日は、当山の涅槃会。 平日だからか、いつものようだか、 出足は少ない。 気温は週始めに比べたら、断然暖かい。 お斎作りの当番さんは、どこの班の方 いつも真摯に取り組んで下さる。 涅槃とは煩悩の火を吹き消した、ということ。 怒り、貪り、愚痴の三毒…

突然に対応できるか。

雨が降って暖かくはなったけど、 また寒くなると言っておられた。 あ、やっぱりそうですよね。 3・11の衝撃から、もう1年が経とうとしている。 地震が起こって津波が襲ったその町に、 雪が降っていた映像は忘れられない。 ここは日本か?どうするんだ日本…

ひねくれとっとが。

椿展のニュースで椿の鉢を見ていると ほとんどの椿が、枝をクルッとひねってある。 これをどのようにして作るかっていう話が面白く。 先ず、下から上に向かって咲かせて、 途中、反対にして植えるということだった。 ”なんでもひねくれとっとがよかとです〜”…

丁寧にやるべし。

昨日は曇り空。 雨が降っていた、雪ではなく。 少しは寒さも和らぐか。 …新聞一面の判決。 戦時下。 政府と宗の相互のやりとり。 転換期はどこか。 自分の中の理解が、1ヶ所ではなく、 思いがけず解ったりしているもんだから、 それが散逸してるんだよね。 …

・・・いわんや悪人をや。

花の枯れ具合が穏やか。 それだけ寒いってことだけど。 この時期にグラジオラスとか ストレチア(極楽鳥)なんかを見ると、 花の流通って凄いなって思うよ。 人生思い通りにいっている人はいるのか。 思い通りに人にものを伝えられるか? 双方向ではなく、一…

氷河期を抜け出せるのか。

得も言われぬ疲労感と喪失感が いまだ醒めやらぬ日が続いて、 切り替えないとなんだろうけど、 いまひとつ…。 講員さんがお見えになって下さり、 書道を始めるというお話だった。 素晴らしい…始める時がその時だと思う。 まあ…今月(先月も)清書を出せてい…

人は自分のためだけに生きているのか?

あまりにも雪が降ってきたから、 早めに退散して大村に入ったけど、 大村は一転、雪は降っていなかった。 ・・・聞いてると、やっぱり人の命や徳ってことに関する 倫理感や道徳感なんだなと。 あと”何か”を得る喜び。 その何かは、モノじゃない。 人の知的欲求…

味付け。

まあ…寒いよね、2月だし。 昨日は、長崎も雪が降っていた、 あ、積もらないタイプのやつ。 風が冷たい。 本を返しに言ったり、先生に会いに行ったり、 再校も来ていたし、頭をまた切り替える。 集中講義の準備もしないとね。 8つの視点はもちろん、 足りな…

死の突然さ。

早過ぎるだろ… 昨日中、喪失感でいっぱい。 近況報告のメールをたくさんもらう中で、 そんな訃報を知るとはね。 二十代後半なんて、何考えてただろう。 その時期に会った人って、 自分を形成してくれた人の一人だよね、って今気づく。 今になって色々思いだ…

学習の機会。

久しぶりの母校周辺。 変わってるようで変わってないかな。 そして再会。 やっぱ有難いね。 これから養成講座に入ります〜 終了の暁に、また。

自身がどう考えてるか。

帰りました〜 講座が終わってなお、 二祖聖光上人のご遺跡へ行き、学習を重ね。 …名前を命名し。 良き仲間に恵まれています。 毎回思うのは、一つ一つの言葉、思想についての 徹底的解剖と分析の必要性。 見えないモノの説明と意義付け。 やるべきトレーニン…

空・風・火・水・地。

時代に合った話とは。 そんな難しい話…と言うのは、 聞く側に失礼な話だと思う。 こっちの勉強不足を露呈してるようなもんじゃない。 一つでも耳にとまるようにしたいよ。 仏教でいう宇宙生成の五要素、 空・風・火・水・地について、 それと人間がどのよう…

行動の基になるものは。

…切り替えて次の課題へ取り組まないとだ。 どうしたって気になるもの、 まとめと、最後の考え方。 現実的にやるべし。 あなたはどうする?と電話先の友人は言う。 色んな意味で。 …社会的に存在するものになってるんだと思う。 お山での覚りへの修行とは違う…

日本文化の見直しは。

朝からは水道が凍ってた。 出る蛇口と出ない蛇口。 本堂横の流しも位牌場も出なかったね。 それにしても、いつも起きたら、 口やら喉が乾燥してたけど、 今年はそんなに感じないのは、 鼻が通ってるってこと? 口を開けてないってこと? あ゛気のせい?(笑…

寒波だよ。

早朝6時の鐘撞き堂は、 風が吹いててーっ!! ああ、もう一枚着るべきだったよと。 そんな中、汽車の発車の合図が変わりなく鳴り、 新聞配達のバイクが境内を走って行った。 午後は雪がちらつく中、当山は詠唱稽古日。 綿埃のような積もらないタイプの雪。 …

凡夫と如来の絆。

一面の事実をどう切り取るか、 それを人に伝えるとき、 どのような話として伝えるのか、だなあと 人の話を聞いていて思う。 話をする相手の立場や心情を理解するのは 当然だと思うけど、 どんなに理解しようとしたところで、人の心は完璧に解らない。 家族で…

広く浅く、狭く深く。

ひとつひとつが浅くってなあ… もっと広げた話を、拾っていかないと。 雑だー。 後から見たら、 なんでこんなこと書いただんだか〜って 思う自分がまた恥ずかしい(笑) あ゛ー、メールがおざなりになってる!