2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もうそんなだね。

郵送物の作成、 封入作業と。 …もう七回忌だね… 企画、文書作成など。 奉納大会への稽古のスケジュールも 考えないとですね〜

受け手をイメージして。

紙面の編集。 構想していたものの、 実際に文字にしてみると足りなかったり。 そういえば、行間をもう少し空けて下さい って言われてたんだったね… ってなことを思い出しつつ。 思わぬ方から言われて(反響があって) 嬉しかったんだよな〜 継続は力なり〜

合同練習だよ。

朝から譜面というか歌詞を 大きな紙に書き写し。 内陣での並び順を考え、 椅子が13個も一列に並ぶか〜? とか考えつつ、 手引きの図面には、内陣の柱から柱の長さが 入ってなかったんだよなあ。 …足の悪い方が年々多くなりますね。 予想以上に声が前に出てて…

涅槃会。

”願わくは花の下にて…” 昨日は涅槃会。 法然上人のお命日ですね。 難値難遇とされないで「難値得遇」と された意味だよね。

気づきによって弟子たちは。

『スッタニパータ』445 ――中村元訳 「かれらは、無欲となったわたくしの 教えを実行しつつ、 怠ることなく、専心している。 そこに行けば憂えることのない境地に、 かれは赴くであろう。」 ”憂えることのない境地” とは、すなわち”涅槃” 輪廻の世界から脱出…

詠唱教司会。

奉納大会に向けての稽古ですよ。 開白法要の奉納曲やら、 担当の奉納曲やら。 作法に指揮にお唱えに舞に伴奏に。 色々せんばですね〜 華籠を途中で持って舞う舞は 初めて見ましたね〜 お唱えだけで一杯で、ちゃんと見る余裕は ありませんでしたが(笑)

色々ですね〜。

ま、生きていれば色々あって。 長きに亘り蓄積されたストレスの つまりは分散方法なんでしょう。 下手くそなんだろうね。 浮腫やら痛みやら〜 指摘されて意識下に入る…みたいなさ。

睡蓮が有名だからさ。

モネは風刺画を描いてたとは 知りませんで。面白い! 説明書きには、 学校の授業は聞かないで、 落書きばっかりしてたって 書いてあったし!(笑) 教科書やら画集には載っていない、 作品がたくさん展示されてましたね。 とにかく睡蓮以外の作品を知らない…

水路って。

雨でしたね〜 こんな日によく来るな、 ってな感じで見られました(笑) そのフェリーは住民の方々の 生活の手段として乗り物でした。 …下見ですって言ったら 入場料を半額にしてくださいました。 Lucky me! 最盛期には、きっと素晴らしいお花畑に なっている…

健診だよ。

鼻からの胃カメラ初挑戦。 この鼻づまりな鼻に果たして管は入るのか! 鼻は血管が多いから鼻血が出やすいんですよ〜 と言われ久しぶりに聞く”鼻血”って言葉に ドキドキしてみたり。 毎朝、鼻血まみれで起きてたことを 思い出したりして(笑) そんで鼻血防止…

感謝ですね。

午前中は自分なりに 当日のシュミレーション。 午後からは、舞の稽古ですね〜。 ピンチヒッターをお願いした方と稽古。 集中力を高めて〜え!! 反復あるのみ、脳に、体に定着させて〜 ”もー!年寄りにさせてから〜” と言いつつも、 よくやって下さいます…。

急にでしたね。

ゼミで何度か一緒になった方、 突然の知らせからの…。 やはり生老病死は 思い通りになりませんね。 ”よか〜ご家族やったよ”って。 南無阿弥陀仏

木魚と共に。

千日回峰行をした方の テレビを見ました〜と。 …阿闍梨さんですね。 大本山の行者部屋を思い出しますね。 墓地に面してて怖いとかなんとか(笑) 言ってたよね。 山を降りてからも出来る行ですね〜

時代を楽しんで。

”時代と年齢には勝てないですね〜” って言われましたよ。 はあそうですかって 聞き入れるのか…。 いや、やっぱり抗いたい気持ちも 汲み取りつつ。 勝とうと思わなくていいんじゃないですかね〜

正座に始まり正座に終わるって言ってもさ。

正座から立ったり座ったりが 必要ですもんね…。 舞ってる時はいいんだけどね、 最初と最後のそれが、 ハードル高いですね。 日常生活に支障が出ては、 元も子もないので、 強くはお勧めできませんでした…。 どうするさ〜!

じわじわと。

茶室から見える水のタンクの下の 修理後の水道管を眺めつつ(笑) 防寒処置もされてありましたね〜 紹鴎棚だよ。 2枚引きのふすまのある地袋が特徴の棚で。 盆香合が飾ってありますから〜 炭点前は、羽箒の炭取籠への 置き方のタイミングが変わりますかね …

研修会だよ。

”箸使いを知ればお里が知れる” ”箸先五分(1.5?)長くて一寸(3.3?)” 箸にまつわる言葉がたくさんあって… 箸先を1.5センチしか濡らさないで 食べられる?達人ですよね。 和食においての箸の存在と、扱い。 ナイフとフォークとスプーンが 何セットも要らない…

真面目と要領。

…要領が悪いんだかなあ。 不本意な進路とか? そもそも勉強してないとか。 考える材料を持ってきて、 自身の考えを述べるスタイルを希望したら 色んな説があって興味深かったね。

生きて存在する。

憲法第25条を具体的に実行するのは、 難しいよね、と。 実際それってどんな生活だろうね。 …彼らはどのように考えるか。 街は、ランタンフェスティバルですね〜

稽古たよ。

着付けて舞ってみないと、 わかりませんね。 掛けた輪袈裟を帯締めに 挟んでみてからの具合と、 締めた帯のどこに、散華を挟むかとか。 緩急の付け方でしょうね。 4拍目の静止、挙げた手と目線。 両手の広げ方と踵の上げ方とか。 ま、何しろお唱え隊が、 ゆ…

出来る?

くしゃみ、鼻水、鼻づまり…。 冬の定番ですけど(笑) 日中の暖かさに鼻がムズムズ、逆に。 くしゃみは、両手で口を押えるのではなく 腕で押えるらしい… くしゃみを押えた手であちこちを触るから。 なかなか出来ませんで〜 来週はまた雪らしいよ。

農耕民族は野菜を食べてきたんでしょうし。

野菜とたんぱく質との 組み合わせでしょう…って。 野菜は刻むことはもちろん、 味付けやら食べ方に工夫がいると思うし。 スーパーの売り場に、 たくさんの種類のドレッシングが 棚に並んでることが証明してるさ。 懐かしい仲間からの電話、 再会を楽しみに〜

表裏一体。

アイスブルーでかつ据わった目が 冷静さと狂気を孕んでいて怖かった。 人は悪い役、ハマるよね。 やっぱり誰しもそういう面を 持っているだろうな…って思う。 実話っていうから凄いね〜

覚えているかい?

パーキンソン病だったんだね。 なんか、学生時代をバーッと思い出すよね。 ああ…懐かしいね、その名前を聞くとさ。 バーディヤ〜♪ Do you remember the 21st night of September?

滞るって。

計画に基づく予算配分でしょう…。 皆が納得する使い方さね。 設備投資も視野に。 なんでこんなに水が溜まってんの?って 治療当初、何度も言われましたね。 特に足の水の滞り…浮腫みだよ。 お灸をしても、その水で消えるらしいから。 聞かれて印象的なのが、…

恒例だよ。

目を開けていられないほどの 朝日が眩しく、晴天で。 先週のこの日は雪が積もって、 そこいらシーンとしてたのにね。 様々な状況の方々の全国のデータが 教科書に掲載されていますが…。 その人数が、”0”になったと言って、 一概に喜ぶのも違うよなあ。 どの…

詠唱教司会。

昨日は詠唱教司会。 先日の雪はなんだったんだ ってぐらい晴天だわ〜 って海沿いを走りながら。 3月の奉納大会のことですよね。 決めることがたくさんだし、 稽古する曲がだくさんですね〜

こんな前書きがあってさ。

…今日のうちに努力すべきである。 明日は死なないと知る方法がない。 死王の大軍隊と関わりをもってはならない。 このように努力する人の日々は好日である。 ”日々是好日”

布団が下に落ちてる時点で。

枕によって睡眠の質が変わる ってのは話には聞いたけど、 実際に頭と首回りに合った枕を 作るところまでは見たことありませんで。 寝返りは適度にしないとなんだとか。 じっと動かないのが、布団とか髪だとかが 乱れないでいいのでは〜って思うけど、 血行が…