2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

俳句の聖地。

松山城は初めて行きましたね〜 百聞は一見に如かずです。 ゆるキャラ”よしあきくん”と写真を撮り(笑) ロープウェイで上り。 天守閣から松山の街を見下ろしてみたり。 三重三階地下一階…。 景色の中に海が見えるのは、 長崎に似てるかもね〜 松山や 秋より…

やっぱり坊ちゃん押し〜。

昨年の第1回から、 もう第2回ですね〜。 学習の地を大村から松山へ。 早朝に港に着きましたね〜 周りは物流トラックの中(笑) 下船していざ会所へ。 実演が始まると、ああ、懐かしいこの感じ〜 って、それぞれの話を集中して聴き。 新しい発見やらロジック…

涅槃会。

昨日は涅槃会。 大きな涅槃図を掲げました。 見て頂いたでしょうかね〜 平日…雨でしたが、参詣頂きました。 涅槃会和讃奉納。 原稿の作成、印刷〜 小倉へ移動、そして乗船へ。 やっぱり高速の運転は2時間そこらでいいよね、 長いと途中で折れるね〜

勉強会。

小学生時代の時とは、 明らかに見方が違うよね〜と話つつ。 被爆70年周年記念法要へ向けての青年会の学習。 改めて、平和公園とその向いにある、 最近納骨されたという仏舎利塔と 爆心地公園の石灯籠を見るべく、行脚。 敬礼天人大覚尊〜 そして、原爆資料館…

二本の沙羅樹の間に。

栴檀樹耳は、 ”せんだんじゅじ”を煮た物… ってキノコの煮物。 そのキノコの煮物を食べて 具合悪くなったってのは定説だけど、 最近の研究では。 さて〜

思惑は色々で。

葬儀… 奉納ですね〜 たくさんの参列者の中、 心を込めた奉納できたでしょうか〜。 席の問題…当日の人数把握が 必要になるですたいね。 連絡網の時に把握するのか、 話し合いが必要です。 誦経(ふぎん)は、 導師に合わせて一緒に声を出して読経すること。

鼻声〜。

大体が鼻声なのがさらに鼻声になり… って大分良くなったけど。 風邪は風邪だね〜 長引いとるね〜 外は、暖かくなって来たなあ思ってたら、 東北の地震のニュースが…

戦前の音源が聞ける訳だから。

Devil Got My Woman〜♪ 当時の録音で聞くと、 ギターってこんな悲しくも聞こえ、 恨み節なんだか、どんな心境なんだか、 その背景とか。 コンサートが基本と言う人に対して、 録音が基本の時代に入った(録音の芸術だったか?) というようなことをグールド…

朝から。

雑巾バケツの冷たさと、 自分の熱っぽさと。 朝から入れたコンタクトレンズも調子が悪い〜 目のコンディションも悪いんだろうね〜 打ち合わせと納品期日、紙を選んだり。 頭働いてるか〜?(笑) 障害観とは? 省察とは…専門職として、人として? 主意書とは…

ボーっとしながら。

いまひとつスッキリしない 頭と体と。 嗚呼…。 こんな日もあるか。

感染ってっもなんだしね。

いつものように、”気のせい” ってやり過ごせないこの喉の感じ… 嗚呼…

スイッチオフ・・・。

風邪…のようです。 体温上げて治すべし〜

冬チームのさ。

おめでとう、一次試験合格! 次は実技の試験だと言って、 勉強をしているということでした。 普段からやってることだけど、 マニュアル通りにはやってませんで〜 って話になったり。 なんせ相手は人ですからね。 鮃やら鯨やら〜色々〜 …青魚の刺身がやっぱり…

涅槃の月だし、白象でさ。

羽箒の扱いの雑さですね(笑) は・ひ・こ・ふ、って頭にあっても やっぱり、頭では動きませんね。 何回もやることによって、 そこにある設えに自分が合せられる感覚に ならないとですね〜 一曲最中という、細長い最中で 薄茶を頂きました。 ウエハースのよ…

迷い。

…そんな話を聞くと、 普段からの付き合い、 布教教化って、って思う。 両方の菩提寺に触れる立場の方々。 時代の流れ?自由? いや習慣、習俗? 印刷発注と打ち合わせの日時? …番号を調べる? 写真とその文章の確認、依頼。 一覧を取り入れた原稿の確認。 …

信用なんだよ。

生きるための欲… ってあったね。 人はパンのみにあらず。 抽象的な法の文言を 具体的に数値(お金)に換算… ってことを気付けば思いながら読んでいたり。 毎日使って手にしてるけど、 それについてどこまで知ってるかってね。

松ぼっくりがさ。

学生の理解はそれぞれだよなあ って思う。 届いただろうか。 リウマチが持病だったって 知らなかった〜 バルセロナの作品だけをみて、 圧倒されてて。 人物については未知でしたね。 ロレンソっていう模型作家…彫刻家の パートナーがいたこととかさ。 デザイ…

上は晴天でしたね。

飛行機降りてそのまま向かい。 詠唱ですね〜。 稽古を重ねるに越したことはないだろうし。 月々の例会を継続したりさ。 まあしかし、どうなんでしょう…大会参加。 雲の上と下の天気の差に ちょっと驚いたね〜

定義って。

資本主義と民主主義と宗教… これってずっと議論されてきたこと なんじゃないかって。 そっからのつながり…とか。 概念の仏教的解釈…。 Global Definition of Social WorkSocial work is a practice-based profession and an academic discipline that promot…

心と行と。

…心と行との二つ、相応すべきなり。 不安に駆られても仕方がない、 行動あることで次が開けるのかもよ、 と思ったり。 手に取るようにわかるような 友人の心のザワつきメール。 さて〜

節分草って。

久々の炭手前。 炉だから灰を撒かないとね。 炭籠を寄せるタイミングが今一つ。 枝炭2本を灰器に預けるのはいつ? そしてそれを1本籠に戻してぇ〜 練り香の置き場所も今一つでしたね。 勝手付きの方…胴炭の方には置かないこと。 クリスマスローズの和名は…

魅力ってさ。

…そりゃ世界を震撼させてるけど。 巧みだと思う、その戦略。 アイデアって、知識の集まりのなかから 出るんじゃないか〜ってね。 学習し続けるのは根底にあって。 目まぐるしく変わる状況のなかで 経験値やら、かつて得た知識は、 場合によっては色あせたも…

いきさつをさ。

鷹揚に構え…。 細かいことの決定、確認。 それぞれの思いを集約するのは 難しいですね〜 表紙の標記の仕方、など。 添付書類に対するレスポンス。 阪神淡路大震災の時に出来たボランティア団体への 出店依頼。 これ、ちゃんとアピールした方がいいよね。 い…

政治・経済・文化。

5キロ四方のオフィスビル、 それが何棟も群をなしていて、 そして外はテスラが走ってる …これが未来の形の一つだろうと。 文化の時代。 二者択一とは違って、理解は困難でしょうね〜

白象の香合はさ。

昨日は詠唱稽古日。 今月は涅槃の月ですね〜 涅槃和讃ですね〜 2月15日… 願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃 そして、2月のお稽古日は、 恒例の豆まき!二十数人いれば、 ひつじ年の人いますね〜2人! 升いっぱいの大豆とお菓子を撒いてもらい…

慣れてきたりね。

12月の寒さが一番こたえるよね〜って。 寒さに体が慣れてない頃さ。 辺りもすぐ暗くなるしさ。 そう、年末の寒さとかさ。 年が明けると、だんだん日が長くなったりしてさ、 そのころ体も寒さに慣れてきたりして。 構想を具体的に。 簡潔に様々なことを話しあ…

〜を志す。

…智慧の眼しい、行法の足萎えたる… ”輩”って「ともがら」って読むか 「やから」って読むかで 意味も印象も違うよね。 様々な分野、領域での活躍…。 扱っているものは、知り得ていることは、 その一部でしょうけど。 この書籍群を読みこなすだけでも、 大変な…

命輝き。

…安易な批判は、相手の思うツボだろう。 人道支援とは。 ”〜♪命輝き てらこやフェスタに みんなが集まって〜♪” って色々な案を書いてきたことが、 具体的に画になってきたですね。 おかげさまで〜。 一つ一つのブースのイメージを高める。