2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

実は。

信念だなあ。 命がけの田楽踊り。 ヒョロロン、ヒョロロン〜 これから、養成講座に入ります。 修了の暁にはまたご報告します〜

風景じゃないんだよね。

これでいいのかと悩むんなら、 まずは何か形にするといいよね。 叩き台ができてから始めて考え出せるかもね。 その段階で人に聞いてもらうのが いいのかもしれない。 そこにそれがあった跡形もない、 ひとかけらも残っていないように、 立派な校舎が建ってい…

薄暗さと。

夕方6時も暗くなった。 つい最近まで、夕日が眩しくて しょうがなかったのにね。 朝6時も暗くなった、集中するにはいいけどね。 本堂の薄暗さと静けさ。 三部経の訳をまた読んだりね。 蛍光灯にテレビにパソコンに携帯って… 明るすぎると人は散漫になって集…

その時には余計な感情を閉じこめてんだね。

改良服を頼んだら、 男物が納品された…もう数年前の話だけど。 そんなものがあるとは知らないということだろう。 もうそこにはお願いしないと思ってしまう ・・・ということを思い出すよね、 箪笥の開け閉めをやっていると(笑) バッハの「G線上のアリアAIR F…

自立を目指す、育てる。

ベトナムの社会事業の話を聞いていたけど、 その施設で、その施設の利用者だった子を スタッフとして育てていく、 というシステムは、学園の話を聞いていたので、 やはり…と思って聞いていた。 フランスの修道院でもなされていた手法なんだよね。 無制限にニ…

光景を見て思い出すよね。

羽田空港の搭乗口までの長い距離は、 歩くと相当ある。 ちょっと遅れたと思って爆走しても、 搭乗時間ギリギリになったりする。 そんな道のりを、一人(ぢいちゃん)で 杖をついて歩いていたら、 リリーフピッチャーが登場する際に乗るような車に 乗せてもら…

人に会って話すとインスパイアされるよね。

資料を閲覧させてもらうために、 入り込んだ研究会も何回目になるだろう。 その資料も研究所で整理されている、 という情報を学会で聞いてからなんだよね。 自分の資料に対して、 視野が広がったことは間違いない。 宗侶であるから比較的スムーズなのか、 先…

実践ありき。

昨日は、市史講座。 資料(写真にしろ数的データ)に基づく事実を 並べて分析すると、 形が見えてきそうだね〜と。 街に溢れる不良少年や孤児をどうするかは、 どこの国でも、地域でも問題となる。 そして、市町村でもなく国でもなく、 得てして個人、宗教者が…

前書きがさあ。

…人別宗旨改帳だから、 宗旨を他の宗旨へ変えていると仮説は立つだろう。 決まり文句のような前書きがそう言っている。 この資料を使った研究はあるのか。 その前後の話は、多く語られている訳で、 その鎮守総督がキーだろうね。 明治初期の祭政一致による国…

十夜法要二日目。

名前を呼べば、 たとえその人がこの世に居なくとも その人の顔が思い浮かぶ…ものだ。 十夜法要二日目。 ”衆生仏を称うれば仏これを聞き給う” 私と仏との関係、親縁。 3・11に、両親を亡くした岩手の小学生… その日を境に口をきかなくなった。 ”おかあさん…

十夜法要初日。

昨日は、十夜法要初日。 十夜和讃をお唱えし、説教師様をお迎えし、 午後席まで聴聞し。 二祖聖光上人のお話… 来年は、生誕800年ということで、 善導寺で大きな法要と、吉水講の大会企画。 以前から計画されていたという話だったけど。 けど… 養成講座の仲間…

ご長寿でしたね。

ファーマーズマーケットに行ったら、 久しぶりですね、と言われた。 雨だったからか、 たくさん花が、所狭しと台の上(いつもは床に)に 置かれていたけど、 花の丈がわかり難いなあと思った。 長年に亘り、吉水講員さんでおられた方が、 また一人旅立たれま…

雑多だわ。

本堂横のトイレ掃除、 シーツやらトイレマットなんかの洗濯、 時短料理、もろぶたやら餅つきの道具の片付け、 早朝と昼に、ラジオから流れるバロック音楽 …懐かしいよね、お元気だろうか。 詠唱奉納の連絡、往診、 本堂の設え、畳拭き床拭き掃除、 水戸黄門…

留守番だよ。

昨日は、朝から餅つき。 三升×3回。 つきあがった餅を、 手の皮の傷(小さいんだけど)を忘れて触ったら、 とんでもなく熱くて、逆に黙ってしまった(笑) 天気予報とは裏腹に、雨は上がって晴れていた、長崎も。 浅草やらスカイツリーやは(団参のコース)…

霜月なんだよね。

新鮮な野菜と大量のみかん! そして餅米を頂いた。 レタスがイキイキとしていた。 この野菜をどうしてくれようかーっ と考えるのも一興だよね。 収穫の秋、秋? 昨日は、久しぶりに雨が降っていて、風も吹いていた。 旧暦じゃ冬なんだろうけど、霜月って言う…

その日を境に。

1945年12月、 連合国総司令部から出された 国教分離の指令… ”神道の国家からの分離、神道教義からの 軍国主義・超国家主義的思想の抹殺、 学校からの神道教育の排除” 宗教を国家より分離する、 宗教を政治的目的に誤用することを防止し、 あらゆる宗教に同一…

正気の裏。

何かを読んでそう思ったことだ。 今更思うことではないのかもしれないけど、 社会的には穏やかな人、家庭的な優しい人 …と思われている人の裏にある狂気、暴力性。 ”そんな方には見えませんでしたけど…” 紙一重。

自由とは自由の確保とは。

人権としての信教の自由は、 常に国家と宗教の関係についての、 最も重要な問題をわれわれに提起し、 その解決を迫る。 信教の問題は何よりも まず内的でなければならないが、 しかしそれは同時に外的、行動的、 かつ集団的でるあるかぎり、 国家権力との関…

新穀を。

単純作業(なのか?)に 没頭してるようなしてないような。 資料の整理、表の作成など。 そうだ、要旨を書き直さないとだよ。 十夜には双盤を鳴らして廻向をし、 新穀を仏前に供え、 これを粥にして夜半の参詣者に振る舞ったりする例。 つまり収穫祭という民…

寒さも日に日に。

互いの進捗状況…といっても、 それってどうすんのかね〜? といった話になり始める(笑) 距離の置き方なんだか、資料の出具合だか。 大年表、総合年表、要覧、年鑑、大観…etc から追い立てられていた頭を、 少しクールダウンしないとね〜 何百部も印刷をか…

試行錯誤?時代錯誤?

様々な事件が起きる… 自殺はあかんで、ますます人が減んで、 と友人と電話で話した。 観光地、と言っても、人の減少については侮れないということ。 血が流れていて、心臓の鼓動がする人間であって、 その身体と心は共存している… そういう意識の希薄さなん…

粘ってみたけど。

”資料がない”と言っては 怒られていたことを思い出す。 探せばあるんだよね。 探し方を知らない、 何が資料かわかってないだけなんだよね。 まあしかし…これでは探しにくいかもねーっ! なぜ、一箇所になってないか〜 切り替え!切り替えだよ〜

音楽の表現。

音楽の表現の方法は色々あるだろうけど、 氷の上でって凄いよなあと思う。 結構な速度が出てるし。 まあしかし、多彩なステップを見てると、 氷の上で出来ないことはないんじゃないかって思う。 そのぐらい進化してる…というか、 ジャンプ大会ではないという…

心の 色を染むるかな。

昨日は詠唱稽古日。 新しい方の参加…有り難いねえ。 皆さんお誘いの上だ。 今月は十夜の月。 〜♪十日十夜の念仏を積まば浄土の千年に〜 勝る功徳と諭されし〜♪ 浄土の千年の修行より、十日十夜の修行の方が勝っているとは、 娑婆というのは、全く大変なとこ…

新たな知見。

論文調にするのか、読み物調にするのか。 先行研究の整理。 大体のストーリーの上の 新たな知見…か。 史資料の蒐集、検討と裏付け。 近世と近代の資料やトピックスの違い。 読まないとね〜、色んなもの。

生命の尊重と幸せ。

”家族や医者が責任を逃れるためですかっ!” というセリフが残る。 苦しみ続ける本人の姿を見る医者、 看病と介護生活に対して疲れを隠せない家族… 高額な医療費。 それを全て悟っている本人。 医者の葛藤。 延命治療続行か否か、 それはいつ、誰が決断するの…