2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

来週は寒くなるとやろ。

一昨日は夜に雨が降ったんだろう。 朝の境内は落ち葉がハンパない。 黄色で綺麗〜とか言ってる場合じゃない(笑) 銀杏の木も随分寂しくなったね〜 ”処遇”という言葉が適当でないからなんだろう。 treatmentの英訳として使われていたのか、 元々そのような言…

どうか速やかに。

本堂の窓を開けていると、 お墓参りの方のお供えの水を代える音が。 早朝にもかかわらず…いつもお見えです。 昨日は少し雨が降りそうで、 境内の銀杏の葉も結構落ちててさ。 扇子の扱い首の傾げ方がいまひとつですね〜

思いうる身に。

構想を形にするには。 もっと情報を集めないとね〜 様々な見方や方法があるみたいだけど、 コンセプトはきちんとしておきたいなあ、と。 電話の先は、以前より明るい感じになってたな。 諦観かしら(笑) あなたのその熱い正義感が言わざるを得ないんでしょ…

自分次第でしょうね。

興味もって聞いてくれたのかもね。 制度への疑問とか、理不尽さとか。 そこからの脱却について どう考えるか、どう支援するのか、 ってところに。 …どう言われても構わないけど、 それで学習が進むならさ〜

一生はしんどですわって。

何かやってるときに、 パッと思い浮かぶことって、景色って、 まあ色々だけど、 結局常に考えていることだよなあ、とか。 ヤな場面が出てきて息苦しくなったりね(笑) 心を穏やかに、そして無になってって 相当難しいこと。 さてさて… 様々思いを巡らせて …

じゃないと。

単なる”場所提供”にはしなくない、 ってのが当初から考えてること。 じゃないと、教師が関わる意味がない。 店番じゃなく、思想をもってやりたいよね。 そんなことを考えていたら、 辛口メールが届いていたり(笑) 的確な分析ですね〜 良くなってもらいたい…

因縁も。

百聞は一見に如かず… わかるように理由をプレゼンするためには、 見てその空気体験しとかないとね… 比喩のみならず因縁もってさ。 リリックの力強さ…だよなあ。 あとその言葉の根底にあるスタンス。 …無常偈を思い出したりね。 人生不精進 喩若樹無根 採華置…

未知の世界だね。

柿はジュクジュクとした熟柿が最高、って話と いや、カリカリした固いのが好きとか、 干し柿を作って、軒先にぶら下がっているのを ちょろまかしてずらして澄ましてたという話とか。 果物は何が好きですか〜 昨年のワード文書を見ながら 相当眠かったんだろ…

箱いっぱいさ。

花を大量に買っていたら、 納品中の生産者の方に話かけられ(笑) お寺さんですか〜 買いに来る係なんですか〜って。 そうなんですね〜。 この後活ける係もなんですよ …とは言わなかったけど(笑) 花の新鮮さを絶賛したり。 生産者と花屋さんの 花を新鮮に…

みかんの産地。

”検定が近づきましたね〜” と話しつつ、お稽古です。 1年の月日は経験と共に、 力も育みますね。 昨年は2曲でしたが、今年は4曲ですねとか。 耳が慣れてきたですかね〜 CDで学習ももちろんですが、 自分の声を耳で聞いて下されば〜 打ち合わせ等のメー…

流暢。

視力と血流の関係。 やっぱり巡りは何にでも関係するさね。 ”気血流暢”という掛け軸を思い出すし(笑) なんでその言葉を選んだかよくわかるね。 眼鏡やさんに行っても、 視力が悪すぎて眼鏡のレンズの厚さに げんなりする〜 理系だよ、物理だよと聞いていた…

舞って舞って〜。

朝から詠唱の稽古へ。 九州地区の講習会へ向けての稽古。 お唱えにおける強弱の出し方はもちろん、 お舞のお稽古ですね〜何曲? …会長は往往特定の集会のためにのみ 選挙せられたのであるが、 この考より、多大の尊敬を以て遇せられ、又一時的ではあるが、 …

早めですかね〜。

第十八世紀の地方的職業倶楽部に在ては、 民主制はその最も単純なる形で現れてゐた。 ウーリKanton Uri又は アツペンツェルAppenzellの市民と同じく、 労働者は、長い間、總関係者の 『投票』Voices以外には 何等の権威も認めなかった。 規則の作成、その個…

命あるは。

今命あるは有難し、って。 逆縁か…、順縁って 当たり前じゃないってことだね。 10年近くのひきこもりの後の自らの決着… っていう話があったし、 病気はいつ誰に襲ってくるかわからない。 泣きながら遺骨を拾う …残された人たち。 寒くなったね。 朝から詠唱…

住居と支援。

「障がいのある人の権利条約」 2008年エクアドルが批准、 批准国20カ国に。 30日後の5月3日、障害者の権利条約発効。 日本…2013年12月4日、国会承認。 2014年1月20日「障害者の権利に関する条約」の批准書を 国際連合事務総長に寄託。 条約は、2014年2月19日…

向寒の候。

結局、痛いところの 周りの筋肉を鍛えないとってことだよね。 腰を庇うあまり違うところに 負担がかかったりして。 そのスパイラルを断ち切らないと、 またやるわね〜とか話しつつ。 急な寒さが応えますねと、 心配メールが来たりね(笑) …ありがとうござい…

これだよ。

急に冬だ。 風が冷たいもんね。 体がパキパキ言いそう(笑) THIS IS ITって色んな意味があるんだね。 まあ…しかし、こうやって創造力を磨き上げる、 クリエイティブの現場。 想像力も掻き立てられるんだろうね、 その場でどんどん。

十夜2日目。

十夜2日目。 雲行きがあやしいですね、朝から。 風が途中から出てきました。 十夜2日目の午前中は、 英霊追悼法要です。 戦時中から継続されてきたことは、 位牌の裏書、資料から判明していること。 ご遺族の焼香、和讃の奉納…。 阿弥陀仏の十二光。 無量光…

十夜1日目。

十夜法要1日目。 紅白の餅を供え、 本願成就、成等正覚の慶祝。 出足が少ないのが残念です。 月かげの御詠歌、十夜和讃をはじめ 御詠歌奉納…。 十日十夜の善行。 ”悪いことをしない、善いことをする” ってなかなか難しいということ。 長い間の民生委員のお勤…

近くで見て、離れて見て。

はなしばの立派なのを頂いた。 頂いたからには活けないとね〜 丈が長すぎて、 至近距離ではどうなってるか分からず、 遠く離れて見て、ああやっぱり変だ〜と思う(笑) 表と裏があるよね…一本一本。 侮るなかれ〜腰痛〜

いい匂いしてきたし。

外の地蔵さんのお供えの残骸を見ると、 歯形がついて齧ったあとが。 野良犬だかなんだか。 以前は、指で開けた跡があった (あれは嘴とかではなかった)から ああ人為的だねえ、と思ってたけど。 十夜の紅白重ね餅を作る。 4升×3回。 白とピンクの綺麗な餅…

救命救急講習会。

”(周囲)安全確認!” ”もしもしーっどうしました?” ”反応なし!” ”誰か〜人が倒れています、助けて下さい” ”あなたは119番へ通報をお願いします” ”あなたはAEDを探してきて下さい” ”呼吸確認!1,2,3,4,5,6,7,8,9,10!” ”呼吸なし” 胸骨圧迫30回、気道確保、…

神に通づる力って書くし。

神通力、六神通… 神足通、天耳通、他心通、 宿命通、天眼通、漏尽通。 天耳通は、あらゆる音が聞き取れる力、 つまりは霊的な声はもちろん、 衆生の願い、愚痴まで聞こえる…。 ”聴く”ってのは、大変なことだね〜 冊子作りの原稿案作成〜 予算を組むための下…

詠唱稽古日。

朝から級別お稽古。 検定が近づきますし、 十夜ももうすぐだし。 十夜和讃〜 鈴鉦の打ち方、鳴らし方 …扱い方ですね。 御詠歌は速いリズムにのれるといいですね〜 午後は全体稽古。 御詠歌の稽古を中心に。 仏名会に奉納できるよう。 十夜法要に奉納できるよ…

量的質的。

…社会とは活き物である。 病気は活き物に付いた生存税であって免れ難い。 況や社会組織が複雑になり生活が逼迫し 人情軽薄に赴いたならば優勝劣敗の勢のみ 猖獗を極めるのは当然である… ――『社会事業とは何ぞや』 ”…デフレという慢性疾患を完全に克服するた…

急に・・・寒んかね。

税と社会保障の一体改革 じゃなかったのか… ここへきて公共事業に力が入ってきたのか …今までプッツリ途中で切れてた道が サッと出来てたり(笑) 道がどんどん出来てる気がする〜 社会保障の方に回っているのだろうか〜 介護報酬引き下げプランとか… インセ…

健康で文化的な。

日本国憲法の公布日11月3日、 施行日5月3日… 公布日が文化の日ですね〜 憲法第25条生存権…の具現化。 最低限度の生活、自立の助長。 大体がいい意味で使うけど、 助長ってホントはいい意味じゃないんだよね、確か。 ”助ケテ長ゼシムコト勿レ” 浩然の気。 秋…

風が強いよ。

風が強くなってきたなあ、 と思っていると、 ここへきて台風って! 11月の台風ってあったかね? わたしゃ聞いたことないよ〜って ばあちゃんに聞いたら、 ”あった”って、 やっぱ90年も生きてたら違うね〜(笑) ハイ、饅頭2つ目〜! 機体をいかに軽くする…

初観戦。

茶の道は たどるに深き武蔵野の 月のすむなる奥ぞゆかしき 風炉から炉へ…そうか11月だよ。 頭の切り替えが!! 炭手前も〜そうそう灰、灰。 菊を模った”齢草”という名主菓子でお濃茶を。 ”齢草”は菊の別名…不老長寿ですかね。 まあ、なんしろ炉の手前を思い…

解釈が異なる人を見て。

念仏の行を、信ぜざらん人に会いて、 御物語候はざれ。 いかに況や、宗論候ふべからず。 強ちに、異解異学の人を見て、 これを、あなずり、そしる事候ふべからず。 いよいよ、重き罪人に、なさん事不便に候ふべし。 ――第三十一章 誹謗正法を犯さない… ”…むや…