2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

情熱というか。

進められるだけ進めよう。 実際に動きながらが効率的だよね。 やりながら整理しながら考える。 理想像は持ちつつ。 改めて業績を見直し。 様々な苦労を読み取り…。 戦前、戦中、戦後、生き難さ… 差別や低教育に立ち向かうというか。 色んな方に協力を得。

依存からの。

当初の目論見通りでよかったさ。 その人数の確保ができれば、 それに向かってやるべし。 色んな企画が飛び交って。 そうそう、この人視てたなあ…って 思い出しながら。ジェイミーだったか…。 食への無関心、 子どもの食育について話していた。 I thought "If…

明遍さんは尋ねました。

”定んで凡夫のためにして、 聖人のためにせず” 救われないはずの凡夫… 凡夫の往生を力説し、従来の考えを覆す。 そりゃあ反対に遭うよね。 納得させるために心を尽くし、 理解を得、浸透していく。 ”…念仏はとなえていながらも、 心の乱れ散るのをどうしたら…

そうはいっても。

語られるのは、普遍的なことでさ。 電話の先の友人は様々な経験から、 いつも忠告してくれる(笑) …誰からも好かれるって人 いるかなってことだと思うよ。 折り合いがさ〜

正統派。

Klaviersonate Nr. 8 c-Moll "Grande Sonate pathétique" 「悲愴」 Klaviersonate Nr. 14 cis-moll "Quasi una Fantasia" 「月光」 Klaviersonate Nr.17 d-Moll "Der Sturm" 「テンペスト」 Klaviersonate Nr. 23 f-moll "Appassionata" 「熱情」 スタンダー…

詠唱稽古日。

ちまきがお供えされていましたね。 もうそんな季節ですね。 ちょっとでも気を抜くと、 筍が竹になってるって季節だね。 ご奉納の状況を思い出し、緊張感を多少思い出し(笑) 毎月のお稽古や、検定へ向けての稽古、 法要ごとの奉納の積み重ねが 良かったんじ…

様々な分野で。

様々な立場の人たちが会して ひとつのことを考える。 画を書き、行動し、そこに予算が… ということだろう。 色んな組織に共通してると思う。 汚いkitanai、きついkitsui、危険kiken、 というイメージ…。 そういう風に見られているのはツライよね。 どんな仕…

趣旨がさ。

会の趣旨に賛同して下さる方たち…。 大事にしたいですよね。 ”互いの研鑽と親睦、そして社会教化” 戦前から続いてきたと考えながら見ると、 納得するんだよね…戦争に関する言葉が削られただけで、 ここはあんまり変わってないんじゃないかとかさ。 案に対し…

表現の仕方。

色々集まりましたね〜 皆でどれぐらい集まったのか、 どのように分けるのかの検討。 それも作業をしながらの方が、 頭が働くよね…表現の仕方。写真からわかる様々なこと、 面白いよね。 著作や紀要を時系列に並べることによる考察など。

仮説の下。

資料を整理しつつ、 その時代を想像しつつ、 あ、戦前の資料が混じってるね。 戦後の寺院社会事業がどうなったのか、 それぞれの会や団体がどうなっていったのか、だ。 戦捷という目標から、本来の公益のために。 …ん、本来のという表現が相応しいとは思わな…

供える。

”位牌場の場所がわからないんですよね〜” と言われたので、お連れした。 高齢の親御さんの代わりに、 お見えになって下さった方ですね。 引き継ぎましたし、 どうぞいつでもお見えになって下さい、と。 お水をお花をお供え下さいね〜

排泄の臭いと食事の匂いと。

寝食分離、寝たきりゼロ作戦…。 オムツ交換するベットで、 そのままギャッジアップして 手すりに机を渡して、 配膳車から食事のお盆が配膳されてきて…って。 治療して治るまでの期間なら仕方ない と思うけど。ベッド上で何もかも…。 生活施設でそれはどうな…

会活動。

戦前、戦中に組織化されてきた、 それぞれの年代の会組織。 学習はもちろん、精神統一による目標達成。 その当時の目標とは、戦捷に他ならない。 子供会、青年団、処女団、婦人会… 宗教団体に限らず、地域の団体、 町内会から何から。 その会活動は、今も引…

Quality of deathって。

QOD…だね。 昔は、Quality of lifeってのが 言われてたけど、 Quality of deathを考えられてこそ、 Quality of lifeなんだろうね。 ライフスタイルの変化…はあるけれども、 根本的な死生観って、変わってないのかもね。 国によって、風土とか文化とか宗教観…

役員会。

…夕方、役員会に駆けつけ。 時期的に総会前の確認。 色々持てる限りの知識で考えるけど、 やっぱりそれぞれの前任者に聞かないと、 わからないこといくつかあるよね。 どんな事業をするか、したいのか。 それに予算をつけ、実現するための画を書く。

トプカプ宮殿の話とかさ。

妹が帰省するってんで、 夕方、急いで駆け付け。 元気そうで何よりだよね。 寺墓を掃除してくれたのは有難い〜 ヘッドホンでラップを聞きながら、 墓を掃除をしていた人に挨拶したって(笑) いいじゃん!若者が墓に来て掃除してくれるなんて。 掃除も楽しく…

後発を推してるからね。

事故りたくはありませんし、 何と思われようがゆっくり行きますよ。 春眠暁を覚えずなんだか、 ”ばあちゃん、朝よー!!!”と でっかい声で、言って起こしてみたり(笑) たまに、先に”おはよー”と言われるんだけどね。 薬価改定、消費税増税、 そりゃあんた…

まつりの後。

何だか、ここへ来て寒いよね。 玄関掃除、焼却場の掃除、 灰の処理、山盛りの雑草とゴミの処理。 外の掃除〜 アウトプットが続くと、 インプット作業に…と思うけど、 本を広げたまま、 いつの間にかウトウトしてたし。

花まつり。

当山、花まつり。 お釈迦様の誕生日は4月8日です。 詠唱隊の活躍がなければ、献灯献花もできませんで。 まずは、月かげの御詠歌からね。 献灯献花の方たちも、稽古の成果出てましたね〜 立派に勤めておられました。 先月は奉納大会の稽古ばかりしてて、 花ま…

花まつりの準備。

お釈迦様のご生誕、花まつりの準備です。 …何しろ準備です。 まずは、花御堂の完成へ向けて、 早朝から、たくさんの花を持て来て下さった。 有難いですね、全く。 その隙に、ファーマーズマーケットへ。 朝早かったので、駐車場も空いていた。 暖かくなった…

着想は。

新作をまた頂いた …ありがとうございます。 精力的な執筆活動。 …着想は様々ところから得ますね。 日々の聖書然り、法語然り、 誰かが話していた言葉などなど。 気にし出したら、ずっと考えてるもんね。

送付されてきたよね。

本の完成も、 送付されてきたものを 前後の流れのなかで、改めて読み。 土砂降りの中、山に登ったことを思い出し、 道に迷いまくって探したことを 思い出し(笑) 各担当で色々ありますね〜 収蔵ってのは、博物館の所有、 所蔵は、個人のものを例えば博物館…

新年度ですね。

35年の友達の輪が終わり。 昨日、ガソリンスタンドのレシートを見たら、 税率がちゃんと8%になってた …当たり前か(笑) 入学式があり、入社式があり、 分かれと出会いの季節〜 寺の桜も散り気味ですが、 シーズンを演出してますね。

引き継ぎですよ。

引き継ぎですよ。 色々と話を聞いていると、 あらゆる場面で思う事は一緒だよなあ…と。 みんなが納得するみんなのお金の使い方。 難しいね。 上の世代と同じことを同じようにしていても…とも思う。 その年代でできること…。 マンパワーばっかり(使われてば…