2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉の海。

暖かくなったらしい、東北も。 一時、桜の上に雪が降った映像を見ていたから、 どうかと思っていたけど。 ”雪が酷くなってきたら、外に出られなくなるし、 また逆に、家に帰ることができなくなる” という危機感覚がない、九州人の私。 ダダっと読んだ本が、 …

安らかに。

勝利から怨みが生ずる。 敗れた人は苦しんで伏す。 勝敗を捨てて、静寂にある人は 安らかに伏している。 ――『ダンマパダ(発句経)』 サンフランシスコ講和条約締結(昭和26)の会議上、 ”互いに真実の平和を実現するためには、 怨みを消さなければならない…

醒めやらぬ。

楽しそうな写真が撮ることができていたので、 そして撮って下さっていたので、 その状況をすぐ思い出すことができるよね。 醒めやらぬ、その熱い感動を記事に!(笑) この熱気を次は検定へ。 学会やらのプレゼンが頭の片隅にずっとあって、 気にかかるけど…

地方における。

日露戦争から明治末期にかけて、 地方改良や地方自治の振興が叫ばれていた。 仏教は政府の思惑に動員されていた ということを前提にしても、 寺院の地域性ってのは、注目されて、 期待を背負っていた。 そしてその第一歩が、感化救済事業の、感化。 犯罪者の…

年度始めのあれこれ。

昨日は(念仏)同行会。 …出足は悪かったね。 お念仏をお称えし、礼拝をし、 お斎は春の味覚、筍ごはん。 発表会のリハーサル、 というかダメ出しを受ける日(笑) 時間配分がどうかね〜 資料との擦り合わせ後の新しい知見。 来月の準備。 4月は、前年度事業…

合わせないとね。

献灯・献花・献灯。 皆の動きが合えばそれは綺麗だろう。 それを目指して稽古。 まあしかし…6月なんてすぐくるね。 来月のプレゼンテーションの稽古も傍らに。 翌日の法要の打ち合わせ?! …って結局、何なんだかさ〜

目指すところに。

主題を設定する、目標を設定する ということは、結構大事なことだなあと思う。 目標を設定する時って、そんなの達成できるかよ!と 思うような高みを目指した目標でも、 何も定まらず、漠然とその時間を過ごすよりは、 遙かに日常に現実味が出てくると思うさ…

臨床における。

臨床における仏教の役割… 同じ事考えている人いるんだな、 その記事を読んで思った。 生老病死に立ち向かうのが仏教だ、と 松本で聞いた言葉は、常に頭の片隅にある。 抹香臭い(誰も死んでないぞ何で居る?)と言われようが、 ”死”に至る過程の、老も病も”…

春なのに〜。

なんだかここ数日寒いね〜と言いつつ、 菜の花のお浸しを食べたりさ。 春は来ている…と思うけど、 東北の桜並木に、雪が降っている映像とかさ。 日本は南北に長いのね、やっぱり。 章立て、節立て、項立て… やってた時期を思い起こすよね。 ま、ちょっと突き…

思想も実践に浸透しなければ…。

対象の措定、概念定義の根本的な問い… 近代研究が等閑に付されている一つの理由。 対象の措定には、分析の視点はもちろん、 先行研究において筆者の立場性にみる、 研究のスタンスというか領域規定…課題が多い。 一つの物事を如何様にも書くことができる… と…

その今っていう。

久しく会っていなかった研究室の仲間に会った。 進捗は〜?など。 年度替わりのこの時期は、 様々な提出物があるんだよね。 主体的に動かないと、資料獲得の道はなかなか開けない。 棚からぼた餅って、その過程にあるもので、 指示待ちでは厳しいよね。 つま…

防救。

昨日の日中は25度だって〜 外の方が断然暖かいよね。 予防接種はやたら受けてたと思う、義務教育時分にさ。 しょっちゅう色紙で配られる問診票を書いてたような気がする。 インフルエンザ、ツベルクリン、日本脳炎、風疹… あと何だっただろ、何しろ体育館に…

暖かくなってきたよね。

まあ…夜中の雷の凄いこと! ”地震ね?”って、聞かれるぐらい。 ああ、多分近くに落ちたね〜 そっから雨がザンザン降ってたけど、 昼近くにはあがってた。 何なんだか〜 残務整理やら、着物の洗濯、 原稿チェックのメールやら、 予定の兼ね合いも、 …どうする…

二日目だよ。

昨日は、奉納大会の余韻、宴会の余韻(笑)も共に、 そして日常を少し忘れて、旅行に出ましたね。 まあ、ほぼショッピング?ですかね(笑) いやいや、バターを作ったね、そういえば。 ひたすら生クリームの入った牛乳瓶を振る、という作業。 固まりかけたバ…

奉納大会。

早朝から晴れていた。 大遠忌も4日目。詠唱奉納大会だね。 傘をさして荷物を持って、 参道を歩くのは大変だよ。 立派なバスに揺られて、善導寺へ。 本堂は溢れんばかりの人。 詠唱されている方の人口が激減!と聞いていただけに、 そうでもないんじゃないか…

準備など。

昨日は、途中風が強くなってきたり、 夕方は一寸雨が降ったりして。 どうなる明日の天気〜 準備もろもろ…。 奉納の御詠歌、御和讃の確認と。 パッキングやらが終わって、 ばあちゃんとフィギアスケート観賞などしていたら、 親戚の訃報の連絡、弔電を打つ…。…

暖かくなってきたかな。

早朝のラジオから流れる、地震速報。 震度6って高いよね。 昨日は、晴れていたので、 ここ何日かの冷えはあまり感じなかった。 外のお地蔵さんのところの水鉢の濁り様が、 ああ、暖かくなってきたなあと思う。 お墓参りもちらほらお見えになっていたし。 明…

九州の大本山。

大本山善導寺で、大遠忌が始まった。 法然上人800年大遠忌、二祖聖光上人生誕850年、 国指定重要文化財大庫裏落慶法要、詠唱奉納大会が、 5日間の日程で。 初日の日中法要の団体参拝は多かったですね〜 導師団参はともかく、一般団参は諸堂参拝へ… 裏方の誘…

最終確認ですね。

昨日は、詠唱稽古日。 奉納大会前、最終リハ。 やってきたことをやるだけですね。 落ち着いてやるべし〜 奉納大会に奉納するっていう明確な目標が、 上達と自信につながるのかもしれませんね。

他にもさ。

決まりごとの内容に基づく、 不明者の洗い出し、追跡調査。 把握内容の膨大さ。 決まりごと自体を見なおせば、 他に決めなければならないことは多多。 徐々にやるべし〜 様々な状況時の行動規範云々… まず講習に行かないとね。 この寒さのぶり返しはいつまで…

作ることの。

時に、人間は間違いを犯す。 それだけに人間が人間を裁くことは難しい。 決まりを作ることの意義。 定義と目的、その達成のための事業項目と義務。 ”人生を豊かにするために” その事業を行うための経費… 予算案、報告、その監査… 蝋梅に”黒”があるとは! ク…

石からパピルスになって電子化か。

本の装丁家が熱く語っていた。 途中からだったけど。 最後は、自身が装丁した本を持って ”物語はこの形がベストだ” というようなこと言って、締めくくっていた。 どうなるだろうか…本の状態、本を廻る環境。 確かに装丁を見て、本の匂いを嗅いで その本の内…

・・・とは何ぞや。

午前中こそ風は強かったけど、 午後からは静かになったかな …ただ寒かったよね。 鳥インフルエンザの新種の話がニュースで。 原因を追及すると、結局、生活環境だ。 大正時代の長崎は、公衆衛生に多大な予算がついている。 ”衛生組長”という人達が、 大きな…

花まつり。

昨日は、花まつり。 早朝から、準備に取りかかる。 朝からニュースで嵐だなんだと、 雨戸を閉めろ、外に出るなと言うんで、出足は悪いよね。 東日本の話じゃないのか… まあ…嵐云々抜きにしても、 実質的にどうだろうかとも思うけど。 会の運営、座の持たせ方…

花御堂を花で飾ります。

昨日は、花まつりの準備。 朝からちらし寿司等の準備と、 花御堂の作成。 準備が何しろ大事なんだよね。 本堂の設え然り… お当番の方たちを初め、 たくさんお手伝い頂きました。 当日のイメージを膨らます〜

稽古と準備。

昨日は、晴れていた。 着替えて、準備して… 食べ疲れとは幸せなことだ(笑) 詠唱稽古日。 数日先に迫った、花まつり。 花まつり和讃、献灯和讃の稽古。 そして大本山ご奉納の、入堂からの稽古など。 まあなんでしょう…人の生活、人の考え方… それぞれでしょ…

創造したものってあるか。

自身の体験から書く小説、 創作して書く小説、様々あるけど、 物語を造ることができるというのが、 人間の少ない創造の一つだ、 と聞いたことを、ある対談を読んで思い出す。 ってこんなことしてる場合じゃないんだけど(笑) 原稿作り、PP作りと、 稽古だよ…

次は筍だよ。

昨日は朝から雨、ちょっと寒かったなあ。 桜は散るわねえ… 本堂横のトイレ掃除をしていたら、 お参りのご夫婦が使用していらした。 トイレの配置と仕切りのなさは 考えものだなあと(前から思ってたけど) つくづく。 釣り釜に旅箪笥…。 久しぶりにお濃い茶…

どうなる図書館。

市立図書館の新装オープン記事。 運営が外部委託ということだ。 様々な仕掛け… 本を借りたらポイントが貯まるとか、 レンタルソフト店や喫茶店が入るとか… 情報発信の場だからね。 明治40年代の感化救済事業の中に、 教育に関するもの、団体設立に関するもの…

春の日の。

障えられぬ 光もあるを おしなべて 隔て顔なる 朝霞かなさまたげ、さえぎろうとしても できない光もあるのに、 春の日の朝霞が一様に光を隔てたように、 たなびいていることであるなあ… 阿弥陀佛の無礙光。 朝霞なんて最近みないなあ… 昨日の日中の光は、眩…