2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

必要なのか、そうじゃないのか。

迷いはひとつ、晴らすべき。 まずは、一通り通してみないとね。 そして、一通りの流れを頭が把握している中に ダーッと一気にやらないとダメだ、考えるてのは。 そして、突き放して寝かせる。 見なおす、寝かせる…ってのの繰り返し。 終わんのかよ!って(笑…

二側面はひとつ。

自らの仏教哲学を言語化し、行動に移す。 運動を起こす、社会教化に徹する。 日本国民であり宗侶である。 宗侶である前に日本国民である。 時代の要求と自身の主張、 置かれている立場を考え、 忠実に行動したのだと思う。 真の仏教とは。 真に生きるとは。

社会調査Scoal survey

何といっても続けることだ。 ここで妥協したら、 一生仕上がらないと思うよ、つくづく。 仏教徒社会事業思想には、 様々な論じ方がある。 基本に流れる大乗仏教の思想や、 貧困線povertry line――B.S.Rowntree 下に陥らないための防貧対策priventiveの思想は…

やればやるほど。

寒いから〜とか言っていられない。 切羽詰まることは確か。 やればやるほど色々なことに遭遇する。 折り合いをつけるか、 妥協なのか(笑) 世界で活躍する人たちを見て 元気づけられたり〜

宗教と福祉。

昨日も寒かった。 雑巾絞りも手が悴むね。 昼間は陽が照っていた。 少し積もってる雪に何度も足をとられそうになった。 踏み固められて、溶けかけってのが危険だよね。 東北の友達に怒られそうな、 裏がツルツルの靴を履いてたし(笑) 歩き方も無防備なんだ…

御忌日。

昨日は、法然上人の御忌日。 当山も法要を勤めました。 朝から外は雪…あ、積もらないタイプのやつ。 平日ということもあり …2%ってとツッこみつつ。 寒いですけど、お斎作りには婦人会の方が たくさんおみえで、私には暖かかった。 和讃、お舞の奉納、人前…

なぜそうなのか。

どうしてそこにその資料があったのか。 なぜその時代が対象なのか。 それ以前のものはないのかあるのか。 燃やされたのか残っているのか。 …つまり、その時代の考察なんだよね。 そこに置いてあったにしろ、仮に燃やされたにしろ その時代に何があったか、ど…

立場は人を。

明日は寒いよ〜と言われてたけど、 朝起きてみたら、 戸がガタガタ言って風が吹いてた。 確かに寒かったけど、 午後は陽が照っていた。 事業の運営や施設運営には、やはり創設者の思想がある。 思想として明らかに書いているものは少ないけど、 生きる上での…

勧善懲悪も根本から。

感化教育もさることながら、 その保護者の状況を知ると、 ほとんどそれは児童保護だね、と思った。 赤貧洗うが如し… 育つ子供は全員が不良になるか、 ならざるを得なかったのか。 そして教育の必要性は重大。 辿れば労働問題にも繋がる。 労働問題対策、教化…

閉架。

閉架になってると、 よっぽどキーワードを知っていないと その資料は出てこない。 そういう人しか貸りないから 閉架になってんだろうけど。 館外の書庫に入ってんだよね〜 でもなんか若いスタッフ増えたよね〜 やっぱりなんだかんだ封建的だよね、特に地方は…

何が足りないか。

寒修行、4日目最終日。 雨はあがり、天気良好。 昨日は学校に近いところだったから、 子どもがジッと見てたり、 挨拶してくれる子もいた。 …シカトするのは大人だね。 打上げには、皆さんの手作りのお料理を頂きました。 貫=100両=1000匁=3,75キログラム…

未知なんだか、無知なんだか。

寒修行3日目。 生憎の雨の中、廻りましたね〜 暗くなるとまた景色が違うよね。 そして歩いて廻ってみないとわからないことは たくさんありますね。 格納容器の内部写真を見た。 年末、どの辺が収束宣言なのか〜 今一つわからなかったしね。 原子炉内の水温…

それも含め修行だ。

寒修行二日目。 今年は夕方からスタート。 寒修行は修行をする側と それを受けてくれる側の 共通理解がないと成り立たない。 突然行って怒られるならまだしも、 檀家さんだからね。 新しい作家さんの本に手を出した時に、 その読むスピードで、自分の好みが…

自利のみならず。

一昨日の雨模様と打って変わって、 昨日は快晴。 でも寒いのんは寒い。 蓑虫のように足元を毛布でぐるぐる巻〜 労働問題がすべての発端なのか。 生きる、生きなければならないという前提。 目の当たりにする社会問題。 その当時の欧州において、宗侶にはどの…

叢書があるぐらいだし。

日本におけるドイツ研究はいつからか。 仏教経典研究における留学は明治後期。 色々読んでみて、もっと前から研究されているだうな ということを思った。 もちろん、留学するとその学習だけじゃなくて、 社会におけるその当時の問題、 それの根底にある思想…

取り入れて適用する。

海苔話〜の続き。 英語的には、海苔も昆布もワカメも 全部seaweedなんだろうけど、 それぞれの違いというか、その発想だよね。 昆布を薄く削ってとろろ昆布にするとかね。 ダシをとるだけじゃなく、丸ごと食べてしまえ! 小さい頃は、とろろ昆布が海に生えて…

生産のためには。

寒い寒いと言っているけど、 海は雨が降りすぎて、 有明の海の温度は上がっているらしい。 そんで海苔が出来ないらしい。 海苔価格高騰! ご飯には海苔やろーってぐらいの 海苔好きとしては、心配だーっつ。 生産を生まない軍需品を生産するためには。 多大…

何の拠点に。

ファーマーズマーケット初め。 寒いから枯れ方もゆっくり。 だけど枯れる。生から死… また種が発芽して、生… 婦人会初会。 出足が少なかった。 ま、皆で新年のお念仏を申させて頂いた。 黒谷御和讃も奉納した。 来週は、寒修行ですしね。 お舞の稽古も少しで…

地道にやる。

期限が迫るも、ダダーッツとやってるだけで、 ま、正確にはダダーッツとはできないんだけど(笑) 精査もしていない裏付けも…。 先生も言われるとおり、恥ずかしいわ。 年始も逃避してやってみたり…したけど、 たかが知れてるね。 さて〜

ベース作りからの展開。

茶道具片付け、収納。 位牌場の掃除…随分と寒かった。 長崎は寒い、 というか長崎にも冬は来るとですたい。 九州とはいえ、侮るなかれ(笑) 道を走っていたら、いつも見る畑(水田)の風景に 工事の手が入っていた。 いつも彼岸花が土手一面に咲いてたんだ…

狂気の。

昨朝の空はどんより。 暗く寒かったねえ。 庭の片付け、トイレの掃除、焼却場…。 部屋には昨日から、電気工事が入っている。 そんなで大学へ、授業だし…初大学。 そんで〆切りに追われている話、 先生からの駄目出しの話を聞き。 ああ… 福祉国家、それはつま…

今年の初釜は。

昨日は初釜。 二日に亘って掃除した庭に待合いの椅子をセット。 それでもやり残した感はあるけどね。 結局、庭に植わっている草木の手入れに 尽きるんだろうけど。 いくら池の落ち葉を浚っても、焼け石に水ばい。 天気は良好、軸は「春入千林処々花」。 今年…

何しろ準備た。

池と庭の掃除続き。 引き揚げておいた落ち葉や苔泥を コンテナにかき集める。 水分を多分に含んでいたから、霜っていた(笑) 凍っていたという程凍ってはおらず、霜っていた。 1月なんていったら、霜ってもっとおりてて、 霜をバリバリ踏んで(音がいいんだ…

茶禅一味。

庭の池さらいをした。 落ち葉と苔と泥の混じったやつで一杯だ。 長らく信じて履いていた長靴から、 水が染みこんできてショックだった。 竹林クラブじゃわかんないもんね。 右だけだと思ってたのになあ…。 つくばいのとことか待合いの椅子のところは、 なん…

初詠唱。

昨日は、新年最初の詠唱稽古日。 本堂はその後、使うとかで急かされる。 何なんだか。 もっと、御忌を通して法然上人について 理解を深めて頂きたかったよね。 承安5年とは、何なのか。 歴史は清し800年、とは。 和讃にしろ詠歌にしろ、物語と説明が詰まって…

現実に引き戻す。

ト○スハイボールの缶を 持った人を席向かいに見つつ、 ああ正月気分? いや、普段からこんな感じなのかもね〜 などとどうでもいいことを思ったりね(笑) 年末年始といえど、同じ24時間。 バタバタすんのは嫌だ。 でも迫るものは迫るし(笑) 来月は熱いなあ…

どう言われようと。

洞察・・・という前に、 人の話を聞くってことだろうね。 忙しさに感けるってのは、 嫌なことを忘れさせる反面、 時に大事なことを見失ってるのかもしれない。 まあ、しかし今、すべきことは 資料に耳を傾けることなんだけどね。 いや、時代か・・・そのときの思想…

東西の考え方。

ラテン語かあ・・・ またやったら思い出すのかな。 まあ、先生から色んな話を 聞かせてもらったことを思い出すでしょ。 ”あらゆる概念は繋がっている”ってのは、 色んなことを繋げて考えようと試みていた、 当時の私にとって金言だったよね。 今もか。 考え方の…

見得。

ネックの根元で捌かれる撥・・・ (って三味線はネックって言わんやろ) 速弾きの三味線に、 ハードロックのエレキギターを彷彿とさせ、 おおっつ!と見入って、聞き入ってしまった(笑) 龍年だけに、昇龍あり。 桜の花びらで描いた鼠が、雪姫の縄を食いちぎっ…

だいたい。

改めまして、 あけましておめでとうございます。 うさぎの次は龍ですが。 龍が架空の生き物だっていうことを、 最近知ったという人もいるらしいし、 まだまだ知らんことはたくさんあるってことたい! だいたい時代についていっとっとね?って(笑) 現場での…