Mikity2011-06-22

位牌場の浸水についての原因が判明。
長年の雨風なんだね。
建物にしろ何にしろ、
新しい状態のままって訳にいかない、無常だ。


労働基準監督署へ…
押印の件であれこれと、計算はあってたけど、書き忘れとか。
やっぱり見てもらったほうがいいね。


”社会”とは何か。
社会という概念はいつから入ってきたか。
御上と私、将軍と私といった関係…辛うじて”世間様”とか…
ヒエラルキーhierarchyが根強い時代。
そこに社会という概念はまだないよね。
明治からだよね…と話した。
外国、ヨーロッパ特にドイツへの留学が盛んになっていた。
幕府にはフランス、薩長にはイギリス…龍馬伝か。
外国の思想の輸入。


フリードリヒ・マックス・ミューラーの言語学
インド・ヨーロッパ語の研究、サンスクリットの研究、仏典研究、
梵語・梵文学研究…
サンスクリット語の習得ってのもあっただろうけど、
社会の中の宗教という思想というか現状について言及してた。


社会という概念はどのように理解されたのか。
ヒエラルキーは残り続ける。
かつて民衆は、自治的だった…
しかし、戦前の逼迫した状況…国家とは、国体とは。


夕方、子どもの頃お世話になった方のお通夜…。
寺のお斎の準備なんかをワーワー言いながら、
何度となく一緒にやった。
思った以上に穏やかな顔だったから、
その走馬燈に思い出す思い出で、涙が出てきた。
光明摂取の御和讃を一人、奉納した。
…ありしあの日の思い出に。