Mikity2010-01-11

昨日は初釜。
去年と比べて断然暖かい!
庭からつくばいを使って入るので、外に出るんだよね。
着物はたくさん着て裾も長いから暖かいけど、
なんしろ首が寒い(笑)


今年も半東ですね。
今年は弁当は取らず、
膳に汁(白味噌ヨモギの生麩にカラシ)と飯と
向付(ひらすのお刺身)から始めました。
10人の予定が当日は9人で。
膳を運んでいる間や銚子が行っている間に、
煮物(雑煮)のダシを温め、餅を柔らかくし、
白菜を敷き餅をのせ、椎茸、ピンクの生麩をのせ、柚をあしらう。


飯次汁かえ。飯器に人数分のごはんを入れ、
味噌汁のおかわり(ゴマ麩)
焼き物はブリの照り焼き、大皿盛り。
香の物は、キュウリのしそ巻き、大根、白菜の漬け物。
飯次汁かえ。飯器にたくさんごはんを入れる。
銚子。
強肴。煮物(ひろうず、南瓜、ブロッコリー)、なます(紅白なます、柚の汁)
和え物(ホウレン草のゴマ和え)


吸い物(蝶結び湯葉
千鳥杯、八寸。数の子、黒豆
湯の子(米を洗い、フライパンで煎ったものをお湯でふやかす)


主菓子(花びら餅を縁高に)
中立ち(茶室の設えを変える、掛け軸と柳を外し、老梅と椿を飾る)
半鐘、つくばい、席入り。
濃茶。薄茶。


濃茶から席に入れてもらいました。
クリーミーなお茶がなんとも美味しかったー。
目標時刻に出し終えたかな。どんどん料理だしていいね。
焼き物からは大皿に盛って、回してもらうしね。
薄茶は交代でお手前しました。
正月に買ってきた、漫画チックな虎の干菓子がしまじ○うみたいー!と。


寄付にてお茶とイチゴを出す。
なんだかんだ夕方だね。
さて後片付け〜
しかし、客は食器をひとつひとつ懐紙で拭いて下げ、
最後、飯椀を湯の子で濯ぐので、洗うのも早いですね。
水を大切に、ですね。