Mikity2010-08-10

昨日は、花の水かえをして暫くしたら、
精霊船の3号車が到着するって連絡が入り、
ブルーシートを準備した。
雨が降りそうだ。
加えて台風来てるっていうし、どこに置こうか…
って本堂外の階段の踊り場に置くしかないやろ〜
ってみんなで抱えた。
そして柱にロープでくくりつける。


11時2分、鐘が鳴りました。
65回目です。


次は2号車、午後からはみよし付きの1号車。
写真はみよしを正面からみた図。
素晴らしい竹細工です。
こんなことができれば、竹は無駄にならんのだろうね〜
これに、布を張ったり飾り付けをします。


大村の精霊船は、大きくするのであれば、
分割しなければならないってきまり。
最近は、海にも流さないし、燃やしもせず、
業者が回収するからね。


提灯をぶら下げるフックを買いに走ったり、
棚経のお宅の道順を見て回ったり、
お手伝いの婦人会の人たちのお弁当を買いに走ったり…。
飾り付け用の花を、大量に作って頂きました。
そして、白黒のテープを船の柱というか提灯を下げるところに
巻き付ける作業、そして、フックを取り付ける作業。


明日は、提灯に電球を仕込む作業に入ると言われているので、
やっとかないとね。
発電機は3台〜?