Mikity2007-07-08

雨が降り雷も落ち・・・幸いなことに当山には落ちず。
空気が綺麗になって、茶室から眺める緑がとても
鮮やかに見えました。
あとは窓ガラスば掃除せんばね(笑)


そう、昨日はお茶のお稽古。
今年の年女は、ばあちゃんです。
なので、いのしし柄のお茶碗を初釜に使おうってんで
早々に注文して、納品されたのですが、
しまい込んじゃって、とうとう初釜にはお目見えせず(笑)


で、最近、”よう探したら出てきた〜”(写真)っと、ばあちゃん。
まあ、可愛いじゃありませんか。
そして色もばあちゃんの好きな色の系統でしょうし。
紫というか、瑠璃色ですかねえ〜。
”・・・金銀瑠璃玻璨硨磲赤珠瑪瑙・・・”


茶筅(写真)を見ていつも思い出すのが、
イギリスでお世話になった夫婦に、お茶を点てて出したときに、
これは何?と茶筅を指して言われ、
”お茶をstir(かき混ぜる)するものです”と説明。
”竹でできてるんですよー”っていうと、
驚きの顔と共に”incredible!!!!(信じられない)”と。
そりゃあ、この一本一本を削って作ったと思えばそうなるかもね。
日本人の器用さたるや!


てなわけで、初おろし、いのししの茶碗。
12年に1年間しか出番がないからね。
”後半年あるたい!”
可愛がって使わせて頂きましょう。