Mikity2007-09-30

昨日は、お稽古三昧でした。
天気予報を見る限り、
30℃を下回る日はありませんね、最近の大村は。
雨が降らないですからねえ〜
”こっちは雨だよ〜”って妹が言ってたけど。
22℃って結構寒いよなあ。


前回に引続き、竹台子と長緒(お仕覆)の作法。
”皆が覚えるように〜”
長緒の”緒”の始末が、いまいち!
巾着袋の紐が長いって思ってもらえれば伝わるかなあ。
その長いところを、くるくると2回まわして綺麗な輪を作り、
紐の先端をくぐらせ、ひねり、袋の中に入れ・・・っていう作業ですけど。


人前でやらないとなんですよ、スマートにやらないとねえ。
その作業は、ホントお運びが済んで、お釜の前に座ってすぐの作業で、
次々やることが後には控えています。
もたもたできないっ!(笑)
やっぱり、何だか間違って練習してたし。


午後のお稽古には、そう、先日話してたように、
老僧(ぢいちゃん)をお稽古に誘いました。
ばあちゃんに、懐紙と袱紗をすでに(笑)渡されていたようで、
来ました!(笑)
昨日も終始機嫌がよく、自分がかつてやったことのある裏千家のお作法の
ことを話したり、褒められた話を再び(笑)してみたり。


ぢいちゃんは、踊り(日本舞踊)もやっていたので、
畳を歩く作法も気になるらしく、興味津々でしたよ。
また誘おう。


写真は、お茶室の掛け軸です。
十数年前に藤堂上人に書いてもらった掛け軸です。
”誰やらの 心に似たり 秋の月”
誰やらって!(笑)