Mikity2007-10-26

昨日は、百万遍法要でした。
市内では、様々な催しものがあったらしく、
参加は少なかったですね。平日ですし。


おとき作りのお当番さんが、お見えでしたので、
テキパキと出来上がっていきました。
混ぜご飯(写真)となますと味噌汁、漬物ですね。
漬物はお当番さんの自家製をたくさん頂きました。
色んな種類の奈良漬を頂きましたよ。


”「十五九のはらい」って知っとるね?”って老僧(ぢいちゃん)
”2月、6月、10月が百万遍法要の月です。十五九ってのは旧暦”
あ、そうなんだ〜。
元弘元年(1331)に、疫病が大流行した折りに知恩寺の八世円空上人が、
後醍醐天皇の勅命により御所の紫宸殿に7日間籠もって
念仏を百万遍唱えたところ、疫病は治まったことから、
後醍醐天皇より百万遍と云う寺号を賜った、
というようなことをぢいちゃんが言っていた。


数珠を繰っていると、木魚を叩いて申す念仏とは違って
また念仏を申す気分も違ってくると思う。
子供たちに体験してもらいたいなあと、いつも思う。
でっかい数珠みた時の驚きはあったもんね、子供の頃。
”はー、誰が使うと〜?(笑)”


夕方は、諫早へ。
三枝成彰辰巳琢郎のおしゃべり音楽館と題して
ソプラノに塩田美奈子氏とピアノに国府弘子氏。
なんと豪華キャスト!!
宝くじから半分予算が出ているので、このようなコンサートが。
もちろんオケ(東京ニューシティ管弦楽団)も居ますよー!


曲目は、ミュージカルナンバーを主に。
まあ、三枝さんは音楽の話になると止まんない。
作曲家でオペラを書いていて、来月上演の予定だけれども、
”オペラは金がかかる〜!”って(笑)
その話を辰巳さんが程よく切り上げる係(笑)


諫早は初めて来ました。諫早と言えば、「水害」って思い出だす”
諫早の隣に大村ってあるでしょ?
実は蝶蝶婦人(オペラ)って大村出身なんですよ〜”
なにーっつ!!
”イタリアの「オオマラ(地名?)」と間違われてるんですよ〜”
ってホントー?(笑)


コンサートは、曲の説明や音楽にまつわる話で盛りだくさん。
もちろん塩田さんと国府さんのトークもありの。
国府さんは、ビートルズのナンバーを、客席からリクエストもらって
メドレーで弾いていました。
イエローサブマリン”と”ヘイ・ジュード”はオケも入って。


サウンド・オブ・ミュージック”の曲を聴いていたら、
映画観たくなったー。そんな話だったねえ・・・。
最後はガーシュウィンの”ラプソディー・イン・ブルー
”ラプソディーとは狂死曲、ブルーノートの音階を用いて狂った曲を…(笑)”
最後に大曲を聴きました。
国府さんはまた、
明るくピアノを弾く人だなあ。