Mikity2008-12-09

昨日も焼却場にはりついていました。
誰が入れたんだか、湿った銀杏の葉が燃えず・・・。
昨日は煙をモクモク出していました。


大学へ。
雨も降りつつ、霧と靄なんだかが掛かっていた。
霧(きり)と靄(もや)の違いはなんだったっけ?
あ、粒子の大きさの違い?
でもその中にいたらわからんし、
離れてみてもパッと見わからん気がするけど(笑)


そうだ、(新年に向かって)”独楽”を作っているニュースを見て、
なんで独楽って縁起ものなんだろうか?ってばあちゃんと母と話して。
表千家の道具にもよく独楽のデザインがあしらわれているし。
ひょうたんから駒ってのもそうなのかなあ・・・。
どうも、独楽は「よく回る」ことから、回転がいい、
世の中よく回るように、ということらしい。


今、回ってないもんねー。
日本政府が話しているのを聞くと、
車の大手会社の危機感とそれとが大きくずれてる。
モノの値段に反映されてないだけで、世界恐慌なんじゃないか?と
研究室で話したことだった。
ノーベル経済学賞”は金融の商品化のことだと先生。
だから金の動きがわかりにくいけど。
日本の大手会社の動きを見てるとタダゴトではないように思う。


戦後のモノをつくり、消費することで経済を回していたけど、
ここへきて限界がきているのかもね、と話していた。
まあ、でもそれでここまで発展して豊かになった。
その恩恵は計り知れないけど。でも・・・
戦前と戦後のことを研究室でよく話すのでそんな話題。
研究していると、何気ないところに土着している宗教心、宗教感による
物事の判断や影響があるよね、そこにぶつかるよね・・・と。
何気ないところなんだ。