Mikity2009-01-18

昨日は玄関を掃除、お地蔵さんのところを
掃除したら、焼却場へ。
灰が溜まってるな〜


お茶のお稽古。
昨日編集した写真を渡す。
時間を追って一枚の紙に並べてみた。
軸は”春入千林処々花”
冬が終わり、春になれば、貧富大小の別なく、公平無私に
春光がふりそそぎ、至るところで芽を出し花を咲かせる・・・
”貧富大小なく公平無私”とは”仏の慈悲”のことですね。


皆具(杓立てがある、建水と蓋置きが既に棚に飾ってあるのが
いつものお道具と違う)のお稽古。
蓋置きに柄杓を引かない・・・。
そして火箸も立っている。
”座り火箸に立ち火箸”って言葉は聞くけど、いつよ〜?(笑)
中仕舞いを解いた時に、柄杓はどこ?(笑)
水差しの蓋開けて!って大棚になると、
位置も違うしなー。


お菓子は、かるかん饅頭(生徒さんのお土産)、
干菓子は先日、浅草で買ったもの(写真)”丑”って書いてある。
お菓子の後のお茶はやっぱり美味しいなあー。
初釜は裏方やってたから、あ、飲んでないね(笑)
抹茶初め!


夕方の鐘撞きの時間帯が、随分と明るくなった。
日が長くなったなー。